
ついに出た!「月餅」デコピクミンの赤!
これで全色コンプです.いや〜長かった.
コンプしたらリアル月餅を食べようと前から決めていました.
せっかくなら老舗の「新宿中村屋」でしょう.
昔,毎週のように東京へ車で通っていた頃,新宿駅東口の紀伊國屋書店によく寄りました.
その斜め向かいにあるのが中村屋ビル.懐かしい場所です.
中村屋の月餅は,創業者が1925年に本場中国から持ち帰った月餅を日本人の口に合うようアレンジして「和菓子としての月餅」に仕立てたのが始まりだそうです.
しばらくは東京に行く予定がないので,公式オンラインショップから注文することにしました.
今年の「中秋の名月」は10月6日.
それに合わせて【季節限定】の月餅が販売されるとのことなので,さっそくカートへ追加.
そして中村屋といえば「カレー」も外せません.
カレー好きのnegiとしては「新宿中村屋 最高峰のレトルトカレー」にも手が伸びました.
値は張りますが,間違いなくそれだけの価値ありです.
ここで思い出すのが「中村屋のボース」ことラース・ビハーリー・ボース.
1915年に日本に亡命し,インド独立運動を続けながら中村屋に身を寄せました.
彼が伝えた本格インド式カレーが,日本に広まるきっかけになったそうです.
(ちなみにチャンドラ・ボースとは別人.ボース姓の独立運動家は何人かいるので混同しやすいですね.)
ピクミンブルームをしていると,「サーフボード」や「月餅」といった,自分の普段の生活では馴染みのないテーマが出てきます.
でも,そこからリアルに触れて,歴史や文化にまでつながる――そんな偶然の広がりがすごく楽しいんです.
ピクミンが異文化をつなぐ架け橋になっている感じ.
還暦を迎える前に,そういう「好奇心で飛びつける下地」みたいなものを作っておきたいと思っています.
丙午世代のみなさん,来年60歳になったら一緒に新しいことにチャレンジしましょうね.
ありがとう,新宿中村屋!
月餅「中秋の名月」,10/1の発送を楽しみに待ってるよ.
■本日の記録
・イオンモール東浦
・1,132mコース × 7周
(所要時間:1時間23分37秒)
・16,770歩
(イオンウォーキング含む1日の合計)
・ピクミンブルーム進捗
Lv90 累計歩数:6,728,833歩