これって罰ゲーム?大高イオンの見つからない6番標識(還暦まであと299日)

名古屋は田舎です.だから,イオンモールがいくつもあります.
東京23区内にはひとつもありません.

その中で,名古屋市緑区にある「イオンモール大高」は,negiの家から一番近い名古屋市内のイオンモール.
同じ知多半島内の「イオンモール常滑」へ行くより断然近いです.
今日はここを歩いてきました.

大高のコースはブログを始める前から歩いているので頭に入ってます.
それなのに,案内標識を見落とすという本末転倒なことが起こるんですよね.

ここはフロア移動がすべてエスカレーター指定.
各エスカレーターの手前に案内が出ています.

コース全体の特徴としては「床」よりも「壁」に案内が多め.

エスカレーター前みたいに正面から見える標識はいいんですが,横向きに設置されているやつが曲者です.
negiは高確率で見落とします.

特に「6番標識」

最初はどうしても見つからず,ウォーキングを中断して「探した」くらいです.
だって,5番の次がいきなり7番って,気持ち悪いじゃないですか.

実際の6番標識は,進行方向の左手,真横の位置にあって,しかもコースから少し離れたガチャガチャの影.
まるで「罰ゲーム」みたいで笑いました.

「ほら,見つけられるもんなら見つけてみろ!」って挑発されてる気分です.
隠しステージの入口かと思いましたよ.

それ以来,歩くたびに「コースを知ってる人でも気づかない案内標識ってどうなの?」と苦笑い.

ありがとう,大高イオン!
難易度高めの案内標識は,よそ者を寄せつけないオーラを放っていたよ.
(さすが名古屋市;笑)

■本日の記録
・イオンモール大高
・2,000mコース × 4周
 (所要時間:1時間17分48秒)
・16,147歩
 (イオンウォーキング含む1日の合計)
・ピクミンブルーム進捗
 Lv90 累計歩数:6,666,790歩