丙午18歳,ノーヘルで原付かっとばした昭和の日(還暦まであと265日)

イオンモール東浦の「昭和レトロ展」,まだやってます.

今の若い人だと,スクーターに乗る大原麗子さんの姿にちょっと違和感を覚えるかも.

そうです,当時は原付にヘルメットは必要なかったんですよね.
このホンダのスクーターの宣伝でも,ヘルメットなしで風を切る姿をアピールしていました.

丙午(昭和41年)生まれのnegiは,高校卒業してすぐ原付の免許を取得.
免許証に残る一番古い取得日が昭和60年,18歳のときです.

自転車のように足でこぐのではなく,エンジンつきの乗り物を初めて運転する感覚は,やっぱりワクワクしました.

ヘルメットなしで走るのは気持ちよくもあり,結構スピードも出していたので,今思うとかなり危険だったと思います.

体をむき出しにしているわけですから,転倒して頭を打ったら大変なことになっていたはず.
想像力の欠如というか,怖いもの知らずというか……何事もなくて本当によかったです.

この直後,原付を含むすべてのバイクでヘルメット着用が義務化されました.
昭和61年7月,20歳の誕生日の直前のことです.
西暦だと1986年.

正直,当時はすごく反発したのを覚えています.
ノーヘルの手軽さを知った身としては,ヘルメットが鬱陶しくて仕方なかったです.

丙午同世代のみなさんはどうでしたか?

でも今なら,率先してかぶりますね.
現在59歳のnegiは,安全かつ慎重でゴールド免許の優良ドライバーです.

ありがとう,昭和レトロ展!
大原麗子さんを見て,ノーヘル時代の思い出がよみがえったよ.

■本日の記録
・イオンモール東浦
・1,132mコース × 7周
 (所要時間:1時間25分11秒)
・13,461歩
 (イオンウォーキング含む1日の合計)
・ピクミンブルーム進捗
 Lv92 累計歩数:7,199,578歩