大阪万博2500万人突破!日本は「成長期」から「成熟期」へ(還暦まであと284日)

大阪万博の来場者数がついに「2500万人」を突破したそうです!

閉幕まで残り2週間ほどとなり,連日20万人以上が訪れています.
チケットを持っていても入場できない人が出てしまうほどの大盛況ぶり.

そんな中,うちの子たちも果敢に大阪へ出かけていきました.
入場予約自体は取れているみたいですが,入るまでと入ってからの混雑を考えるとちょっと心配です.

私と妻はすでに5月に来場済み.
愛知万博のときの反省から「早めに行こう」と決めていたので,開幕1か月以内に計画しました.
週中の水曜日,平日だったので,今と比べるとだいぶ快適だったと思います.

とはいえ,パビリオンの予約や抽選は全滅……
人気のところで並んで入れたのはドイツ館とインド館くらい.

並ぶ時間がもったいなくて,途中からは外観を眺めたり,大屋根リングを歩いたりといった楽しみ方にシフトしました.

さて,丙午のみなさん.1970年の大阪万博は覚えていますか?
あの頃私たちは4歳でしたね.

negiも太陽の塔やカラフルなパビリオンをうっすら覚えているような……
でも本当の記憶なのか,後から写真で刷り込まれたのかは正直あやふやです(笑).

あのときは高度経済成長期で,日本全体に活気があった時代.
来場者数は「6400万人」! 
国民の6割が訪れたと言われています.

あれから55年.
1970年の万博が「成長期の日本」だとすれば,2025年の万博は「成熟期の日本」なのかもしれません.

そして来年,私たち丙午世代は還暦を迎えます.
これからは,いかにスマートに,心豊かに生きるかがテーマですね.
成熟した日本人として,人生を楽しみたいものです.

ありがとう,大阪万博!
4歳のときも,59歳の今も,ほんとに楽しかったよ.

■本日の記録
・イオンモール東浦
・1,132mコース × 7周
 (所要時間:1時間28分34秒)
・13,575歩
 (イオンウォーキング含む1日の合計)
・ピクミンブルーム進捗
 Lv91 累計歩数:6,891,734歩