
今月のイベントの最終リワード「オフショルダーシアーブラウス・ブルー」をゲットしました.
何だか舌を噛みそうな名前のこのブラウス,negiにはどうにも着こなせそうにありません(汗)
さて,昨日のブログからのつづきです.
渥美半島に豊橋市の一部が含まれるのなら,
知多半島にも名古屋市の一部が含まれるのか,という疑問について.
どちらも半島の付け根にある都市です.
Gemini(ジェミナイ)2.5の答えはこうでした.
「名古屋市は知多半島には含まれません.
知多半島は愛知県の西南部にある半島で,名古屋市とは全く別の地域にあります.
名古屋市は知多半島の付け根に位置するものの,
行政区分としては知多半島の市町(東海市,大府市,知多市,半田市,常滑市,知多郡5町)とは区別されます」
Gemini(ジェミニとは呼びたくない)が言うには,地理的な呼称としての「知多半島」と行政上の「知多地域」は,ほぼ同義と見て差し支えないとのこと.
一方で渥美半島は,行政区画よりも地理的な特徴が優先されるから,豊橋市の一部が含まれるというわけですね.
念のためじぴお(5になってからちょっと愛想が悪い)にも聞いたら,
「行政上は名古屋市は知多半島に含まれないが,地形ベースの広義では“付け根”をどう見るかで解釈に幅があり,名古屋市緑区や豊明市の一部を知多半島にかかるとする記述もある」
とのことでした.
うーん,奥が深い.
そういえば知多半島道路の起点って,東海市や大府市じゃなくて名古屋市緑区大高町なんですよね.
ありがとう,ジェミナイとじぴお!
行政区分と地理的区分は違うんだね.
■本日の記録
・イオンモール東浦
・1,132mコース × 7周
(所要時間:1時間25分22秒)
・13,100歩
(イオンウォーキング含む1日の合計)
・ピクミンブルーム進捗
Lv89 累計歩数:6,358,510歩